ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月03日

壁、出現。


汗だくanboxです。

もう首にタオルはかかせません。

今日は出れるか分からないので陽が昇ってからの出撃にしました。



壁と言っても

壁、出現。

こっちの壁ではありません。

ノーマルのカベです。





今回も新規開拓?

否、去年一回干し豚になる様などっ昼間に行き撃沈。

ここは居るはず。

その前に近場の新規場所。

一番いい場所を後回しにして周りから探って、、、。

狙いのポイントへキャスト。

HIT!


壁、出現。

根に潜られる事無くキャッチ。

というのも今回はドラグをいつもより更に締めました。

下手なやり取りでは切れる位の締め方です。

91の柔らかさを十分に使う事である程度解消できると踏みました。

ここはメイン場所ではないので2投して移動。


次、本命。

手前から探りますが反応がないので沖の根を狙います。

一匹すぐ釣れましたがさっきと同じサイズなので写真を撮らずリリース。

なにか当たりが違うと思い、少し角度を変えてキャスト。

そしてさっきの当たりの再現はあるのか確認。

コツンッ!

あった~(^v^)

コイツ、、、重い、、、

潜るチカラも半端ない、そして浮かない(笑)。

幸い沖の根以外はそんなに荒い根がないのでやり取りも落ち着いて可能。

まさに疑似太陽炉を搭載したMS!!!

壁、出現。


足元まで来てるのにまったく浮きません。

一気にリフトして抜きあげました(笑)。










今回はそんなにひっぱりません。



壁、出現。

あいや~、また少し足りません。

この子だけ少し色が違いますね。


その後このパターンで釣れるならと似たパターンで探りますが当たりなし。

戻して、、、



壁、出現。


壁、出現。


こっちには当たる。

そっか。

次試すのが決まりました。

帰宅。

全てリリース。







同じカテゴリー(山形)の記事画像
事故だよ、事故。
魔力。
キャリアハ、、、、
復活しましたー。
ぼくのあきやすみ。
んー、寝坊しちまった。
同じカテゴリー(山形)の記事
 事故だよ、事故。 (2020-05-01 19:10)
 魔力。 (2019-08-27 18:20)
 キャリアハ、、、、 (2019-07-18 12:05)
 復活しましたー。 (2019-06-15 09:29)
 ぼくのあきやすみ。 (2018-10-10 07:27)
 んー、寝坊しちまった。 (2018-09-28 09:43)
この記事へのコメント
連発ですな~(о´∀`о)

曇り塩梅だったので少しは釣りやすかったですか?

私は首と背中にタオルしてます(笑)

新たなターゲットの捕獲方法もだいぶ確立出来そうな

感じですね♪

私は本日出てみます(≧∇≦)

まんまエギングタックルで(笑)
Posted by まこちまこち at 2016年08月03日 10:13
ナイッサー!
尺まであと一歩!

その一歩が難しいんですが( - ̀ω-́ )
次は30超えの写真を期待してます( ´∀`)b!


確実にポイントを発見してますね
かなり広域で釣れてるのでは!?

これだけ釣れるとなると
彼らのご飯になる生き物の数が激減してそうですね(ノ∀`)アチャー
Posted by 犬之助犬之助 at 2016年08月03日 10:19
 29cm有るんじゃないですか(゚д゚)! これもリリース?

ヤッパリあそこに目を付けたのは正解ですね、流石です。

色が違うのは来た方向が別なんでしょうね、赤っぽいのと黄色っぽいのと

いろいろと芸術的カラーリングを楽しみたいと思います。
Posted by magoemonmagoemon at 2016年08月03日 10:59
尺が獲れないシンクロ発動しましたね(笑

お互い今日は大分遊べたみたいですね

今週も日曜日朝練いきますか?(笑
Posted by グレート・ハタグレート・ハタ at 2016年08月03日 11:02
>まこちさん

少し曇っててやりやすかったです( ^ω^ )

タオルを忘れたので汗はそのままでした(>_<)

ほぼメソッドは確立されたと思います(≧∇≦)

居る居ないの判断を付けて歩いてるのでその内ハザードマップを作ろうかと(笑)

パワー的にエギングロッドがベターだと思いますψ(`∇´)ψ

是非あのパワフルな引きを楽しんで下さい( ^ω^ )
Posted by anboxanbox at 2016年08月03日 12:29
>犬乃助さん

また寸足らずです(笑)

ここからの壁がぶ厚くて泣きそうになります(T_T)

範囲はかなり広いですが、着いてる場所はピンな感じです(>_<)

彼らが吐き出してるのを考えると結構ウジャウジャいますが、逆にそれが居ない場所にはまず居ない事がほとんどでした。

仕事がひと段落ついたら是非( ^ω^ )
Posted by anboxanbox at 2016年08月03日 12:35
>magoemon様

キープしようか迷いましたが野締めするにも時間がなく、獲物を入れる袋すら持って来なかったので帰りの事を考えて帰してあげました( ^ω^ )

あそこはどうしても気になってまして朝行くには丁度いいと思って突撃してみました。

同じ種類でここまで色が違うのでビックリですψ(`∇´)ψ

根魚特有の付き場によって体色も変わるのかとても興味深いです( ^ω^ )
Posted by anboxanbox at 2016年08月03日 12:39
>グレート・ハタさん

まさかのシンクロ、連絡を頂いた時に笑ってしまいました(笑)ψ(`∇´)ψ

場所によって25cm付近が釣れた場所は後が続かず、それ以下の場合は釣れ続く事が多かったのですが今日は場所が場所なだけにストックが多かった感じがします( ^ω^ )

日曜朝練、恐らく行けるかと思います(≧∇≦)
Posted by anboxanbox at 2016年08月03日 12:41
「2投して移動」
これが性格的に中々出来ません(^_^;)

こうすれば?ああすれば??
悩んだ挙句、撃沈するのに(>_<)

行きたいんですけど・・コッチより暑そうで・・しかもド日中の釣りは('A`)
太平洋側だと海風が吹けば25度切ったりするので快適です(笑)
Posted by 川p川p at 2016年08月03日 17:33
もはや確立してますね!

それにしても色の違いが興味深いです。代わって僕が、さかなクンに質問のお手紙出そうかな(〃ω〃)と。

高級魚の ほぼ尺 をリリースするのは勿体無い気がしますが、まあ次がありますからq(^-^q)
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2016年08月03日 21:46
>川Pさん

本命ポイントが控えてたのと時間的な問題があったので細かく狙わずでした(>_<)

朝夕の釣りがメインなので若干涼しくはなりますが、太平洋側よりも暑い事は間違いありません(笑)

男鹿辺りでも釣れると思います(^ν^)
Posted by anboxanbox at 2016年08月04日 08:16
>火だるま親父さん

ほぼ固まりました(^ν^)v

あとは細かい部分で調整すればショアでもある程度のサイズ狙いも出来ると思います(≧∇≦)

同じ場所で釣っても色が違うのは興味深いです( ^ω^ )

寸足らずちゃんは諸処の事情によりお帰り願いました(>_<)
Posted by anboxanbox at 2016年08月04日 08:37
自分は、釣れないと言う壁が出撃しました(*_*;

同じ場所でも、色の違いあるんですね。

食べてる物か、住んでいる所の違いか・・・

どちらにしても釣ってますね~

尺越えも間近ですよ!(一気に40cmとかなっちゃったりして)
Posted by nininini at 2016年08月04日 10:28
>niniさん

昨日ある場所に立ってるniniさんをお見かけしました(笑)

もしかしてと思ってたらまこちさんともお会いして(≧∇≦)

隣のポイントに入るという事だったのでもしかすると初顔合わせになるのではと思ってました( ^ω^ )

あの場所界隈のあの時間で釣れなかったという事は居ないと考えていいと思います(>人<;)

俺とあぺも見事に肩透かしを喰らいました(笑)

40cmクラスだと恐らく今のタックルではお口にアクセサリーを付けてあげるだけになりそうです(T_T)
Posted by anboxanbox at 2016年08月04日 12:48
anboxさんの記事をみては影響を受け、最近キジハタを狙いに通っています。

しかし、すごい釣果ですね!

連発の上にサイズも出すという…

尺越えは間近ですね^ ^

楽しみにしています!
Posted by flyawayflyaway at 2016年08月04日 20:46
>flyawayさん

イカまでの間に狙える魚を探して去年から狙い始めていますが、俺も最初は試行錯誤の連続でした(>_<)

幸い先輩から当たったメソッドを教えて頂いたので光明が差して今に至ります(笑)

現在は場所の選定に勤しんでおりますので、もしかすると朝出撃でお会いするかも知れませんね( ^ω^ )

無駄に長いロッドを使ってるので分かりやすいかと思います(笑)
Posted by anboxanbox at 2016年08月04日 21:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
壁、出現。
    コメント(16)