ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年07月31日

にゃんこドクターA


吾輩は猫である。名前はまだない。anboxです。

名前あるじゃんw

しかも猫じゃねぇ。


昨日の話です。

このクソ暑い日々、猫にも過酷です。

去年の今頃に春に生まれた子猫プラスママ、そしてババまでもが一気に脱水で捕獲しました。

今年も春先に生まれた子が家の前で脱水で倒れてます。

うち、脱水猫の集まる場所になってますw

その子はママともう1匹、計3匹で夜ご飯食べに来ます。

前日はその子のみ、その前の日はママのみ。

もう1匹はここ数日見てません。

家の前で倒れてた子は左前脚の肩に怪我らしいものがあり、脚が動きません。

勿論捕獲レベル0、あっさり御用です。

脱水の解消に猫用電解質、カロリー二倍のちゅる、点眼のインターフェロン、傷にはゲンタマイシン。

更に猫風邪気味なので目に炎症。

これにはエコリシン眼軟膏。

幸い過度の脱水ではないので自力で水分やご飯を食べる事が出来ます。


にゃんこドクターA


一通りの薬を持ってたのが幸いです。

にゃんこドクターA、頑張ります。

勿論原作同様医師免許はありませんw

ありませんのでこれが処置の限界です(笑)


タグ :保護猫脱水

同じカテゴリー(徒然)の記事画像
こたま、熟成キジハタを喰らう。
動画デビュー。
もう8年。まだ8ヶ月。
大絶賛冬眠中。
いつまでも秋休みだったので、、、
猫だって暑いんだって。
同じカテゴリー(徒然)の記事
 こたま、熟成キジハタを喰らう。 (2019-07-24 00:44)
 動画デビュー。 (2019-03-22 15:45)
 もう8年。まだ8ヶ月。 (2019-03-11 20:48)
 大絶賛冬眠中。 (2019-02-01 17:06)
 いつまでも秋休みだったので、、、 (2018-12-29 01:14)
 猫だって暑いんだって。 (2018-07-23 21:24)
この記事へのコメント
いつも記事を拝見させていただいております。私も猫が好きで3週間前に交通事故にあったと思われる野良猫を保護しました。動物病院に行ったら、「近くにできた動物愛護せセンターに行った方がいい。」とのこと。で、動物愛護センターに行ったら「積極的な治療は行っていない。」とのこと。再び動物病院に行き、出血止めや化膿止めの抗生物質などの皮下注射をしてもらって一命をとりとめました。今は家猫修行中です。先住猫2頭との相性もありますが、気長に取り組んでいくつもりです。釣りや山歩きが趣味で貴殿のブログを拝見しておりますが、猫を愛する気持ちにも頭が下がります。見習っていきたいと思います。
Posted by カズ「山形の山菜と魚釣り」 at 2019年07月31日 18:05
薬剤は人間の処置に使うものと同じですね。

ちゅるもいいのかしら?(笑)

脱水は特に危険ですからね~。

適切で早めの処置が出来て良かったですね。

写真の猫ちゃんは私が前に飼ってた猫と同じ柄で

もうちょっとグレーだったかな。

拾ってきた時の事を思い出しました( ´∀`)
Posted by まこちまこち at 2019年07月31日 21:14
>カズさん

コメントありがとうございますm(__)m

交通事故に遭った猫を助けたカズさんの行動、万人が出来る事ではありません。普通なら可哀想で終わります。

しかし動物病院も愛護センターも言葉が悪いですが初動がクソレベルですね。動物を助ける為の病院がそれをしないで何が病院かと憤りを覚えます。

助かって良かったです。カズさんの行動で助かった命です。先住猫と仲良くなってくれるといいですね。

猫は世の中が思ってる以上に義理堅い生き物だと思ってます。最近もその経験をしました。

釣りに関してはほぼ独断と偏見、毒の塊なので広い心でお読み下さい(笑)

猫に愛情を注げますが人間には注げない欠陥品なのでそこはご了承頂けると幸いです。
Posted by anboxanbox at 2019年07月31日 22:23
>まこちさん

人間に効くのは猫にも有効みたいですね(^ ^)

常備してた甲斐がありました、病院に連れてってもする事はほぼ同じなので、、、

脱水は危ないですね、まだ自分で飲み食いが出来る状態だったのが救いでした^ ^

ちゅるも人間に効くかも知れませんね、あまり美味しくはありませんが、、、w

キジトラかわいいです(^ν^)

グレーっぽい猫ちゃんでしたか、うちのウォルターみたいな色だったんですね( ^ω^ )

ウォルターは呼び名が変わり過ぎてウォルターから連想出来ない状態ですw

ウォルター →ウォル →も(笑)→茂吉w
Posted by anboxanbox at 2019年07月31日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
にゃんこドクターA
    コメント(4)