ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月27日

雨ニモ負ケズ。


蕎麦にサイダーは好きなanboxです。

もりそばも好きですが庄内でゲソ天もりがほぼないのは残念です。


ジモッティは天気が悪いと基本出ないのですが、どうしても検証したい事があって出撃。

師に連絡。

思い当たる部分でも師は雨の状態での出撃はなかった気が、、、

ワガママにお付き合い頂きましたm(__)m

狂人が二人、風雨に晒されながら釣りをしてます(笑)

刻々と状況が変わりレンジも変わり当たり方も変わる。

その中で一定して当たる状況下で検証。

前回の有効なパターンには反応せず。

もう一つの検証。

これはかなり興味深い。

合わせるとほぼヒット、合わせないとヒットどころかバイトも出ない。

ズブ濡れでも楽しい、そんな変態ですw

掛けてはリリース。

雨ニモ負ケズ。

ん?

雨ニモ負ケズ。

1cm足りない。

またか(笑)





同じカテゴリー(山形)の記事画像
事故だよ、事故。
魔力。
キャリアハ、、、、
復活しましたー。
ぼくのあきやすみ。
んー、寝坊しちまった。
同じカテゴリー(山形)の記事
 事故だよ、事故。 (2020-05-01 19:10)
 魔力。 (2019-08-27 18:20)
 キャリアハ、、、、 (2019-07-18 12:05)
 復活しましたー。 (2019-06-15 09:29)
 ぼくのあきやすみ。 (2018-10-10 07:27)
 んー、寝坊しちまった。 (2018-09-28 09:43)
この記事へのコメント
  釣りとならば、野を超え山を越え県境をまたいで走った気力は今は無し

久しぶりに釣り根性を叩き込んでいただき有難うございます (≧▽≦)


 一転、正統派パターンでしたね、これは尺行ったでしょう・・と思いきや

そのスケール間違っているのかも。
Posted by magoemonmagoemon at 2017年04月27日 08:13
鶴岡の小真木原公園の近くに「月とスッポン」という蕎麦屋があって

そこにはゲソ天ありました。

「そば中華」というのがあって、中華スープに蕎麦が入ってるヤツが

絶品でした( 〃▽〃)


鯵の泣き尺(/。\)

鯵といいメバルといいあと1センチの壁が…

今回はなにやらとてもテクニカルな釣りだったようですね。

明日お休みなので暗いうちから出ようと思います。

さて、そんな難しいアジングに私が対応出来るのか…
Posted by まこちまこち at 2017年04月27日 08:23
検証・・・できるほどの経験はありませんが、
めっちゃ楽しそうですね。
しかも師匠さまと!

贅沢な時間です♪
Posted by たーきーたーきー at 2017年04月27日 12:02
>magoemon様

雨なのにお付き合い頂きましてありがとうございますm(_ _)m

師匠の若かりし頃は一つ県を越えただけではなく、片道ウン百kmなので頭の下がる思いです(^ω^)

通常のパターンに戻ってくれて少しホッとしています(>_<)

特殊パターンの時はそれで外れると迷いの道に引きずられそうなので(u_u)

スケールに嘘偽りはないので、やはり俺のJHの先の妖精は尺を怖がる傾向にあるようです(笑)
Posted by anboxanbox at 2017年04月27日 12:33
>まこちさん

月とスッポンですね、ありがとうございます(^ω^)

無性に食べたくなる時があるんですが内陸まで行くとなると行った時に食べようと我慢になってしまってました(>_<)

そば中華も頼んでみます(=^x^=)

この1cmの壁がまたとてつもなく厚く感じます(>人<;)

通常のアジングに戻った感じですがコロコロレンジが変わります(笑)

明日は俺も夜中〜朝出撃しようかと思っています^_^
Posted by anboxanbox at 2017年04月27日 12:59
>たーきーさん

言う程大した事はしてません(笑)

ただ、偏食してる感じが気になってしょうがなかったので色々と試してみました(=^x^=)

顕著に出たのでやはり試して正解だったと思っています^ ^

雨と風の中わざわざ同伴頂いて感謝にたえません(>_<)

師匠も雨と風が分かってての出撃はかなり久しぶりだったそうです(>人<;)
Posted by anboxanbox at 2017年04月27日 13:58
こんにちわ

暫くブログ休んでましたが,行き出せば当然の釣果!

流石です!

やっぱり実力があると違いますね

俺は先日やっと魚釣りました

メバル他ちょいちょい(笑)

ボーズ期間が長すぎて釣れた時感動でワナワナ震えました(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2017年04月27日 18:04
>robusuretaさん

時期のチカラの恩恵です(^ω^)

ちょっとテキサスコロニーに移住してからはあれやこれやとありまして(>_<)

おかげでシンデレラタイム以降の出撃が可能になりました(笑)

勿論どこぞの神を寝落ちさせてからですが(爆)

夜メバルの出撃も可能になってますのでご一緒させてもらえる機会が増えると思います\(^ω^)/

久々のターゲットGETはなんとも言えない感動がありますね(=^x^=)

まこちさんから少しお話聞きましたが移動距離が半端ないです(笑)
Posted by anboxanbox at 2017年04月27日 19:24
特殊なパターンは終わっちゃいましたか?!

僕は、刻一刻と変わるパターンに対応出来るスキルが無いので、単純な特殊パターンがありりたかったのですがf(^_^;

次からは、苦労させられそうです。

泣き尺・・・、もう尺と言い切りましょう!!
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2017年04月27日 21:51
>火だるま親父さん

終わってはいないと思いますが、あの立ち位置からでアジが入ればあのパターンは成立すると思います(=^x^=)

アジが移動してまった場合極端にレンジが変わると通常パターンに戻る感じでした(笑)

特殊パターンで当たらなくなったら通常に戻して、それでも当たらない場合にはキャスト方向を変えるかプチ場所移動するかがいいかと思います^_^

そこの1cmの攻防が好きだったりするので、素直に泣き尺です(笑)
Posted by anboxanbox at 2017年04月27日 22:16
風雨の中の出撃お疲れ様です^ ^

やはり釣りにも根性が必要ですね!


アクションによって反応が違う上に、それすら刻々と変わると迷路に入り込んだかのようになりますね(-_-)

特に周りが釣れ出したりすると、なかなか焦ってしまいます。


わりと広い範囲で釣れ始めているようなので、短時間勝負で行こうと思います^ ^
Posted by flyawayflyaway at 2017年04月28日 21:48
お疲れ様です
悪天候では長距離運転もうんざりで出撃しない遠方民です(ノ∀`)アチャー
以降、行ける日がひと月以上取れそうにない場合はその限りではありません(;・∀・)

文字で見ると「頑張れば自分でも・・・」とか思いますが
道具頼みなのび太くん状態の自分にはテクニカルすぎて釣れなさそうですね(´ω`)
とは言え魚がいるだけでも単純にありがたいことですがw

去年の自分は29cm以上を釣ることは出来ませんでした
1~2cmの壁が厚すぎて突破が容易でありません( - ̀ω-́ )
とはいえ25cm超え自体その1匹だけだった気がします(ノ∀`)アチャー
Posted by 犬之助犬之助 at 2017年04月28日 21:49
>flyawayさん

狂った男に付き合わされた師匠が一番大変だったと思います(>_<)

なまじ近いと最初から天気悪いと出なくなりますね(u_u)

アクションによってバイトの出方が変わってくれるのが楽しいです(^ω^)

今回の釣りは少し迷いの要素がある気がします(>人<;)

全県的に釣果が出てるのであまり人の居ない所に行こうかと思ってます(笑)
Posted by anboxanbox at 2017年04月29日 09:42
>犬乃助さん

天気が悪いと最初から分かってると足が鈍ります(>_<)

悪いのが分かってて男鹿まで行き、やれない事を確認して太平洋まで移動した事が数回あります(笑)

全く居ない事を除けば何かしらの反応が出ると思うので、それをどう対応するかがまた楽しい部分でもあります(^ω^)

一つの事に特化してランガンって選択肢もありだと思います。

後は周りが釣れてる状態だとその人を見て何を使って何をしてるかを観察するのが答えだと思ってます(笑)

後少しの壁が大きいですね(>_<)

俺も同じフィールドに居ながら俺だけ尺上が出ない事がかなりあります(笑)
Posted by anboxanbox at 2017年04月29日 09:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨ニモ負ケズ。
    コメント(14)