ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月11日

フリース→Tシャツ→ミートテック。


シーズン初のストーブを点火したanboxです。

基本は暑がりなのですが流石に寒いです(笑)

海はまさに冬の海。

磯でエギング出来ません。


出来ないのでアジします。

ハタさんとアジング。

人は疎らですがいつもの場所には先行者。

そしてデカいストラクチャーが大きなトラップになってます。

前回も同じ、、、やだなー。

少し場所を替えてリスタート。

フリース→Tシャツ→ミートテック。

んー、豆(笑)

またしても春を引きずってるパターン、ものすごく嫌いな釣り。

ボトム取るのに時間かかるし、、、

ボトムついたけどなんか重い。

藻?貝?それともヒトデ?

フリース→Tシャツ→ミートテック。

今期初!

THEタコ(笑)

トラップが漁師さんのご好意で岸に寄せられましてまた移動。

フリース→Tシャツ→ミートテック。

最大がこのサイズ。

帰り際にお豆もお豆の当たりに二人揃ってキャッキャッ騒いで終わりました(笑)



本日。

早起きし過ぎて朝練。

イカはまだダメなのでアジ。

近場。

餌釣りのおっちゃんがもう陣取ってる。

底を見ても魚影なし。

数回投げても当たりなし。

あまりにも寒くて一時車に避難。

再開。

2投して移動。

お目当ては先行者のアジンガー???

よく分かりませんがキャストの音的にはアジンガー。

強烈なだし風。

1.6gでも余裕でドリフターズ。

我慢して落としてヒット。

フリース→Tシャツ→ミートテック。

20cm位かなー。

釣ってはリリース。

明るくなったらアジンガーさんが一名。

二人で雁首揃えてアジング。

フリース→Tシャツ→ミートテック。

最大がこのサイズ。

とにかく風が邪魔。

上手い事澪筋に落ちてくれると釣れて外れると釣れない。

アジングやってる感じがしてきました(笑)

スプリットの方がいいのですが車にあるので取りに行くのが面倒。

更に65ではスプリットにすると少しダルいのでここでの次回は610で遊びます。

そんな時に限って風がないんですよねー(笑)

アジンガーさんと合流した後は全てアジンガーさんのクーラーに収まりました(≧∇≦)



同じカテゴリー(山形)の記事画像
事故だよ、事故。
魔力。
キャリアハ、、、、
復活しましたー。
ぼくのあきやすみ。
んー、寝坊しちまった。
同じカテゴリー(山形)の記事
 事故だよ、事故。 (2020-05-01 19:10)
 魔力。 (2019-08-27 18:20)
 キャリアハ、、、、 (2019-07-18 12:05)
 復活しましたー。 (2019-06-15 09:29)
 ぼくのあきやすみ。 (2018-10-10 07:27)
 んー、寝坊しちまった。 (2018-09-28 09:43)
この記事へのコメント
たこと鯵にしぼっての釣りも良いかもしれませんね。

日本酒パーティの食材としては恰好です^-^

できれば今日の波っけで磯を巡りたかったです。

24cmは立派ですね~♪
Posted by たーきーたーきー at 2016年10月11日 15:51
(仕事、家庭、波風)何かとタイミングが合わないで釣行ができず、もうドウデモイイヤ…、と やさぐれそうな火だるまです。

でも、anboxさんのアジング見て、やる気がムラムラと(〃ω〃)

ところで、蛸を上げたラインはエステルじゃ無いですよね?!PE?
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2016年10月11日 21:01
 夕方そこでやったら豆アジ4匹で終了、澪筋に入れるには風が邪魔でした。

この状況では夜のエギングに出る勇気は起きません、10月に入ったらパッタリと

あの好調は何処へ行ってしまったのか

20cm up がバカスカ釣れる予想は幻想に終わりそうです。
Posted by magoemonmagoemon at 2016年10月11日 21:02
>たーきーさん

アジだけ狙って歩くのも楽しいです(^ν^)

日本酒ぱーてー、、、聞いただけでもよだれが止まらなくなりますね(≧∇≦)

今日は午後から少し波も落ちてる様でしたね(>_<)

朝までは至る所がさらしだらけでした(笑)
Posted by anboxanbox at 2016年10月11日 21:24
>火だるま親父さん

一回タイミングがズレると結構ズレたままになりますよね(>_<)

イカの一番いい時期でこの荒れだと尻すぼみで終わりそうな感じもします(>人<;)

港内は風だけ気にすればいいだけなのでこんな時にはアジングですねψ(`∇´)ψ

場所は去年の暴風アジングした場所の澪筋挟んで向かいです(笑)

あのタコはエステル0.2号ですが大きくないのでゴミ引っかかってるかなと思う位でした(T_T)
Posted by anboxanbox at 2016年10月11日 21:29
>magoemon様

あの場所は風が抜けていくのでJH単体でするには少々やりにくいですね(>人<;)

スプリットで無理やり真っ直ぐにしてやらないと風ある時はどこまでも流される感じがします(T_T)

まだ波が残ってるみたいなのでナイトエギングで磯に立つのは恐怖です(>_<)

この荒れが収まってどうなるかがとても心配です。

尻すぼみになったら迷わずアジングに重点を置こうと思います(笑)
Posted by anboxanbox at 2016年10月11日 21:35
おはようございます

朝晩かなり寒くなってきました

我が家もヒーター点火です(笑)

所でアジ!

昨日俺もちょっと離れた堤防にていいサイズをちょいちょい釣ってきました(^^)/

ちょいと沖は25アップが揃いますね!

通称ジャパンルアーですが(笑)

針が一杯ついてるもんだから群れが廻ってきて一斉に掛かると、引くは重いわでワーワーでしたよ(笑)

キャスト(投げ)サ○キ最高です(笑)

テクニックもお金も持ってなくても釣れます

邪道アジングです(笑)

返しコメントで是非突っ込んで下さい(^^♪
Posted by robusuretarobusureta at 2016年10月12日 07:30
>robusuretaさん

おはようございます(≧∇≦)

一気に寒くなりましたね(>人<;)

ちょっと離れた堤防は昨日波的にはオッケーだったんですね(^ν^)v

沖には25cmクラスがうようよしてますかψ(`∇´)ψ

この時期は場所によってアジの足が止まらない事もあるのでお土産確保の時はジャパニズム最高です(^ν^)v

青い奴タックルにもジャパニズムは即着いてウエイトも簡単に替えられるので突っ込み所がない感じです(笑)

恐らくちょっと離れた堤防でエステル使ってJH単してる人は、、、イカれてる部類ですψ(`∇´)ψ
Posted by anboxanbox at 2016年10月12日 08:35
お疲れ様です
自分はイカでしたがanboxさんはタコですか(゚∀゚)

自分はまだヒーター我慢中
代わりにうちの犬を抱いてます( ´艸`)
あったかいんだからぁ~

春を引きずるということは、豆アジのイタズラ三昧でしょうか?
ボトム取りたいのにその前に吸い込まれる的な(;・∀・)ヤメテー

自分も明後日にでもまたアジング出撃します(´∀`*)
狙いは大物!妖怪「尺おいてけ」です( ´艸`)
Posted by 犬之助犬之助 at 2016年10月12日 08:46
>犬乃助さん

港内エギングしてるとたまにタコ釣れるんですが、アジングしててタコは外すのが面倒でした(笑)

ストーブを点けたらみんなそっちに行っちゃってお布団を暖めてくれないパターンです(>_<)

軽量JHじゃないと当たらない感じです(>人<;)

豆でもボトム付近まで落とさないと釣れない場面もあったのでそれがとても面倒ですね(笑)

尺付近も先週入ってた様なので後はタイミング合わせて釣る感じです( ^ω^ )

その前にイカにも出たいです(爆)
Posted by anboxanbox at 2016年10月12日 08:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フリース→Tシャツ→ミートテック。
    コメント(10)