ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月05日

Nさんパワー。


昨日未明寝れなかったanboxです。

理由はさておき、目が完全に冴えております。

庄内キジハタのメソッドをこじ開けた先輩のNさんが出撃しておりましたので乱入させて頂く事にしました。


現着。

3時過ぎなのにかなりの人です。

ん~、んん~。

これは後で書きますが、そろそろここもヤバくなりそうです。

Nさんと合流。

早々にNさんが釣ってます(*^。^*)

いつもの場所が空いてるので移動。

周りに当たってる様子がないので取りあえずはJH軽めにしときます。

当たりが微妙ですが、これは重さを替えてもっとハッキリ当たりが出る様にします。

今回のパターンみっけ(●^o^●)

Nさんもバカバカ掛けています。

時折Nさんのラインが切れます。

ノットを組み直して、ドラグを再調整。

すると、、、

掛かったのがすげぇ走ってる(笑)。

ドラグ緩すぎた?

いやそこまで緩めてないけど、、、

少しNさんがドラグ締めて寄せますが上がってきません(@_@;)

ん?何?サバ?デカいカマス???

セイッ!!!
※ここは長淵風でお願いします。

デカッ(V)o¥o(V)

アジでした(^◇^)

これは尺イッたでしょう。

測ります。

31cm。

でた~、ブルカレ68Ⅱ購入から二回目の釣りで尺(爆)(^v^)V

ここでは写真を撮らずまだ居るかもしれないので再開。

しかし尺は出ず、、、数は出ました。

Nさんパワー。

当たりが減ったので終了します。

Nさんは残業です(笑)。

あまりにも釣り過ぎたので親戚の方におすそ分けしてからのパチリ。

Nさんパワー。

それでもかなりの数です。

下の一匹ヤバくないですか?

釣ってから暫く経ってるので縮んでるのですがこれですよ(笑)。

Nさんパワー。

すっかりアジングにどハマリしてしまったNさんです(^v^)V





冒頭にあった件ですが、漁師さんがかなり怒っております。

いつも会う漁師さんなので話を聞くと特に今年はヒドい様です。

マナーの問題が浮き彫りになっています。

ゴミを持ち帰る事は当たり前の話ですが、漁港は漁師さんの仕事場なので漁師さんの邪魔にならない様に心掛けて頂きたいものです。

漁師さん達も気さくな方が多く、勿論この方もいつも笑って話す方です。

敢えて漁港名は出しません。

まぁいつもの事ですけど(笑)。

お気づきの方はご存じだと思います。

既に措置は取ってあるそうなので今後のマナーが問われます。

遅かったですね。












同じカテゴリー(山形)の記事画像
事故だよ、事故。
魔力。
キャリアハ、、、、
復活しましたー。
ぼくのあきやすみ。
んー、寝坊しちまった。
同じカテゴリー(山形)の記事
 事故だよ、事故。 (2020-05-01 19:10)
 魔力。 (2019-08-27 18:20)
 キャリアハ、、、、 (2019-07-18 12:05)
 復活しましたー。 (2019-06-15 09:29)
 ぼくのあきやすみ。 (2018-10-10 07:27)
 んー、寝坊しちまった。 (2018-09-28 09:43)
この記事へのコメント
1匹だけ凄いのが居ますね( ̄□ ̄;)!!

さぞかし引きが強かったでしょう(≧∇≦)

それにしても釣った数がとんでもないですね…

食べきるのに時間が掛かりそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

何気に細長いのも居ますね(笑)

漁師さんは話しかければ色んな事を教えてくれる人達ですが

流石に仕事場を汚されたり邪魔になるような駐車をされれば

頭に来るでしょう。

そして、その怒りがすべての釣人に向けられるのは時間の問題…

漁港だけでは無く、考えれば邪魔になるのかならないのかは

わかるはず…

マナーを守り、モラルを持って釣りに向き合いたいですね。

あ、そこでは無いのですが昨夜はイワシの回遊があり多くて

アジは不在でした…(´・ω・`)
Posted by まこちまこち at 2016年06月05日 11:19
パンパンの尺アジですねΣ(゚Д゚)
これがまだ釣れてるってのがスゴイですねぇ☆

そういう釣れるポイントってホント貴重なんですが
大切にしようと思う人はごく僅かなんでしょうか(´Д`)ハァ…

こういった対策後は
元に戻ることは稀というかまず無いので
そもそも手遅れではあるんですが
対策をとられたことに対して
考える釣り人がどれだけいるか

おそらく自分も知ってるポイントだと思うので
次行った時には「あれ?」ってなるんでしょうね(ノд`)

あまり熱く語れる身でもないですけど
こういう話題はしょぼんとします(´・ω・`)
Posted by 犬之助犬之助 at 2016年06月05日 11:41
Nさん凄いですね~。

完全にブルカレが右腕と同化されたのでは!?

しかも、尺上出されてるし~

持ってる人はやはり違います(>_<)

マナーの問題治らないですね~。

自分も少なからず、迷惑をかけてるので余り言えた方ではないですが

自分の家や職場で同じ様にされたら、どう思います?

考えなくても解ると思うんですけどね~

後、ブームが過熱して、その場のルールが解らない人が増えたってのも事実。

ルール理解して守って欲しい。

釣り出来なくなったなんて勘弁ですから(`Δ´)
Posted by nininini at 2016年06月05日 12:50
>まこちさん

何やら一匹だけ魚種が違う感じがします(笑)

横から見てる分には全然上がって来なくて、、、ドラグを締めて抜いたらビックリサイズでしたψ(`∇´)ψ

その後もNさんは釣りまくり気付いたらヤバい数になったそうです(^ν^)

特にあそこの漁師さんは網に何が入ったかまで教えてくれるので、関係を壊したくないですね(>人<;)

最近特に人が増えてるので今後の展開がとても不安です(T_T)

イワシが大挙してますか(ーー;)

こちらでもイワシが釣れましたが転がしてたら餌釣りのおっちゃんがくれと言ってました(笑)

まさかのイワシング、、、やりましょうかψ(`∇´)ψ
Posted by anboxanbox at 2016年06月05日 13:59
>犬乃助さん

ちょっとドラグ緩いのかなーと思ってましたが、そこまで緩めてなかったので最初はデカいカマス?と勘違いしました(笑)

あの場所は貴重ですね(≧∇≦)

かなり前からあそこはこの時期入り浸ってましたが、ここまで人が多いのは初めてです(ーー;)

一回規制掛けられるとそれから元に戻る事はないのでそれも残念な事です。

なってしまったのは仕方がないのでこれからどうするかが肝心ですね(>人<;)

W港やA港の二の舞にならない事を願いますm(__)m
Posted by anboxanbox at 2016年06月05日 14:05
Nさん凄いですね!
キジハタメソッドも伝授していただきたいです☆

アジは凄い数です。特に31は良いですね^^

マナーの問題はどこも同じですが,これからはイガッコも
そうですしファダファダの時期も出てきます。

ルアーだけでなくエサ釣りもそうですが,ブームになって
人が多くなるとそれだけ問題も増えますね(哀)
Posted by はたぼー at 2016年06月05日 18:45
>niniさん

Nさんどハマりしてしまいました(笑)(^ν^)v

誘って待って当たりを掛ける、この動作の虜です(≧∇≦)

俺も尺上にビックリしましたψ(`∇´)ψ

NさんのJHの先には尺にビビらない妖精が住んでいます( ^ω^ )

マナーの問題はどうしても無くならないですね(>人<;)

この問題もまた人気と比例してしまうので何とも言えない部分です(T_T)

釣り禁はどうしても避けたいので今から何をすべきかですね。
Posted by anboxanbox at 2016年06月05日 19:19
>はたぼーさん

Nさんのキジハタメソッドは庄内磯のキジハタにどハマりしてヤバいです(^ν^)

後でメールでご連絡します(≧∇≦)

31cmアジデカかったですψ(`∇´)ψ

俺は最初アジじゃないんじゃないかと思ってました(笑)

恐らくリリース入れるとビックリする数になるかと( ^ω^ )

イカの季節はもう終わってるレベルです(T_T)

マナーもへったくれもありません。

ファルファル時期には酒田水路がゴミ箱化してます(>人<;)

能登半島は仕掛けどころか吸い殻の一個もありませんでした。
Posted by anboxanbox at 2016年06月05日 19:28
 スゴ~イですね (゚д゚)! 時合は明け方でしたか

とても真似出来るレベルでは有りません。


 駐車出来ないほどの混雑、それでは地元の方も困るでしょう

生活の場によそ者が大挙押しかけ、管釣り状態と化し

しかも仕掛け、エサ容器、針糸の類が散乱するとならば大問題

入漁料の徴収は難しいので、おそらく進入禁止区域が広がるのでは。

 
 実際の所、アジンガーは釣り場を汚す事はあまり無いと信じますが

頭の痛い問題です。

古来鶴岡の釣りは磯釣りが本流であって、波止釣りは酒田方面が主

職漁師とバッティングする場所では、釣り師の立場をわきまえるべきですね。


 夕方メバルに向かう途中その場へ行って見ました

やはり凄い人出でしたが、小型がボチボチの様でした

眼鏡を忘れ風もおさまらず、明日に期待して撤退です。
Posted by magoemonmagoemon at 2016年06月05日 21:07
>magoemon様

朝タイミングでした(≧∇≦)

ちょっと寝れなかったので、、、(笑)

あの混み具合は彼の地といい少し異常ですね(>人<;)

師匠の仰る通りだと思います(T_T)

中には全くルールが分からない人も居るのでビックリしてしまいます、、、

土日のゴミは酷すぎますね。

これではイカの時期と変わりません(´・_・`)
Posted by anboxanbox at 2016年06月07日 08:58
尺!
うわー釣りたい。
明日夜出撃予定ですがどうなることやら。
一生懸命頑張りたいが最近仕事が忙しいので眠くなってしまうかも。
この前土曜日に娘と漁港に釣り(初)に行ったのですが
マナーなしばかりでびっくりでした。
しかも小学生くらいの親子連れ、ありゃ将来もマナーなしになるわ。
あれはいったいなんなんでしょうね。
Posted by 寝袋寝袋 at 2016年06月07日 17:53
>寝袋さん

Nさんヤっちまいました(笑)。

明日の夜は雨と風が無ければ良さそうですね(^v^)

娘さんと初釣りですか(*^。^*)

親子連れでマナーのいい人は少ない感じはします。

平気で場所に入って来るはサビキ仕掛けはその辺に捨てていくは、、、

まぁそんなの今見たら説教ですね。

精神が子供な大人が子供を育てられるはずがないのです。

そんな状況下で育った子供はさぞ無知に成長するでしょう、残念です。
Posted by anboxanbox at 2016年06月07日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Nさんパワー。
    コメント(12)