2016年04月05日
今年初物。
ここ数日かなりロングドライブが多いanboxです。
土曜は22時から翌日曜16時にかけて、鶴岡~十三湖手前~十和田湖の手前~大館経由の鶴岡。
800kmを怒涛のドライブ。
一瞬釣りをしようと車力漁港に行きましたが爆風と雨で釣りになりませんでした(笑)。
勿論消化不良です。
本日はあぺと一緒にヤツが釣れてると言う新潟県へ。
ここは隠す必要が無いのでそのまま出します。
新潟東港第二堤防です。
午前中にはヤツが千匹釣れてたそうですが、到着した14時には60匹程。
入れる場所を探します。
なんか微妙ですね。
変な間隔で陣取ってるので無暗には入れません。
少し間隔が空いている場所を見つけてお隣さんに確認。
すんなりOKでしたのでスタートします。
水深も分からなかったのでJH単からスタート。
反応無し。
次はスプリット。
昨日ピンキー0、4号から鯵の糸0,35号に巻き替え。
、、、。
実はその予定だったのですが後で気付いた0,2号をもってきてた事実、、、。
風があるので2,5gにJHは0.2g。
いつものワームカラーに反応なし。
必殺イワシ。
ほとんどしないカウントダウン。
ん???
ラインが弛んだ。
今年初アジGET~(*^。^*)
測ります。
再現はありません(笑)。
事故ですね、、、。
少し先のサビキにはポツポツ釣れています。
お隣のアジンガーさんは全然当たらないと言っていました。
確かに当たってれば釣れてるはず。
ここで主砲投入。
ぶっ飛ばしますが何事も起こりません。
たまに回ってくるのに当たらないと難しそう。
JH単に戻して回遊を待ちます。
風が斜め前から吹いているので真っ直ぐに釣りが出来ません。
わざと風に当てて当たりを取るしかないです。
一番大きいのでも24cm。
あぺもその後1匹21cm釣って風が強くなったのでやめました(笑)。
お隣のアジンガーさんにお譲りして130km帰ります。
が!
消化不良なのです(笑)。
あわよくばもっと近くで入ってないかと思いリベンジのリベンジのリベンジでNZ。
エステル0,2号でアジ狙い。
一投目でHIT!!!
違うな~。

こんなんが一投一匹。
縦の釣りでメバルも楽しいです(^◇^)
あぺが車で待ってるので早々に終了。
週末位には入ってそうかな~?
Posted by anbox at 20:53│Comments(12)
│山形
この記事へのコメント
車力ですか・・・懐かしい
あの辺の記憶として、ナビが無い頃は何処をどう走っているのか
平坦で方向感覚失調症の覚えのみです。
念願?の東港は魚が廻るタイミングが重要なんですね
NZのメバル、何だか今年は早そうですね
行きたいが行けない、中旬には何とか出漁したいと思います。
あの辺の記憶として、ナビが無い頃は何処をどう走っているのか
平坦で方向感覚失調症の覚えのみです。
念願?の東港は魚が廻るタイミングが重要なんですね
NZのメバル、何だか今年は早そうですね
行きたいが行けない、中旬には何とか出漁したいと思います。
Posted by magoemon
at 2016年04月05日 21:22

>magoemon様
あの辺はとても道が右往左往なので迷いやすいですね(ノ_<)
一回行った道は覚えてるはずですが、携帯のナビを使いました(T_T)
午前は釣れてたみたいなんですけど、昼過ぎからはサッパリみたいでした(笑)
NZのコラボ場所に入ってるかなーと思ったんですけどまだの様です。
メバルは早いかも知れないです( ^ω^ )
寝袋さんハードで釣ってたみたいなのでそろそろ良型期待出来ますね(≧∇≦)
10日過ぎ辺りからはアジも出そうです( ^ω^ )
あの辺はとても道が右往左往なので迷いやすいですね(ノ_<)
一回行った道は覚えてるはずですが、携帯のナビを使いました(T_T)
午前は釣れてたみたいなんですけど、昼過ぎからはサッパリみたいでした(笑)
NZのコラボ場所に入ってるかなーと思ったんですけどまだの様です。
メバルは早いかも知れないです( ^ω^ )
寝袋さんハードで釣ってたみたいなのでそろそろ良型期待出来ますね(≧∇≦)
10日過ぎ辺りからはアジも出そうです( ^ω^ )
Posted by anbox
at 2016年04月05日 21:34

東堤防ですか、行ったこと無いのでわかりませんがかなりの人が
並んでそうですね…
さらには大きな所なので回遊も大きくなって回ってきてくれる
までの時間が長そう( ̄* ̄)
アジのアタリや引きも楽しいですし、20オーバーのメバルも
楽しそう♪
本格的に始まる前にサクラマスをなんとかしないと(笑)
並んでそうですね…
さらには大きな所なので回遊も大きくなって回ってきてくれる
までの時間が長そう( ̄* ̄)
アジのアタリや引きも楽しいですし、20オーバーのメバルも
楽しそう♪
本格的に始まる前にサクラマスをなんとかしないと(笑)
Posted by まこち
at 2016年04月06日 02:03

>まこちさん
俺も昨日初めて行きました(笑)ψ(`∇´)ψ
受付の人に聞いたら今はそうでもないって言ってましたけど、それでもやはりやりにくいですね(ノ_<)
地形的に足を止められる環境でもなさそうなのでお流れさん待ちです(T_T)
アジの当たりを取って合わせるのはやっぱり楽しいです( ^ω^ )
0.2号のエステルでメバルするとウィード絡みはヒヤヒヤします(笑)
是非サクラマス捕獲お願いします(≧∇≦)
俺も昨日初めて行きました(笑)ψ(`∇´)ψ
受付の人に聞いたら今はそうでもないって言ってましたけど、それでもやはりやりにくいですね(ノ_<)
地形的に足を止められる環境でもなさそうなのでお流れさん待ちです(T_T)
アジの当たりを取って合わせるのはやっぱり楽しいです( ^ω^ )
0.2号のエステルでメバルするとウィード絡みはヒヤヒヤします(笑)
是非サクラマス捕獲お願いします(≧∇≦)
Posted by anbox
at 2016年04月06日 09:07

春な感じの釣果にようやくなってきましたね!
そのアジもメバルも良型です。
裏山すぎです。
あの日に比べたら(爆)
水温が下がりきらない年でしたので、
開始時期にイレギュラーあるかもです。
そのアジもメバルも良型です。
裏山すぎです。
あの日に比べたら(爆)
水温が下がりきらない年でしたので、
開始時期にイレギュラーあるかもです。
Posted by たーきー
at 2016年04月06日 11:00

>たーきーさん
新潟遠征した甲斐がありました( ^ω^ )
あの場所にもアジ入ってるかなーと思ったんですが、やはりまだ早かったです(笑)
鶴岡酒田は桜開花したのでそろそろ開幕ですね(≧∇≦)
あの日は渋かったですね(笑)
今年は去年よりも早いかも知れません、出れるうちに出たいと思っています( ^ω^ )
GWお待ちしておりますm(__)m
新潟遠征した甲斐がありました( ^ω^ )
あの場所にもアジ入ってるかなーと思ったんですが、やはりまだ早かったです(笑)
鶴岡酒田は桜開花したのでそろそろ開幕ですね(≧∇≦)
あの日は渋かったですね(笑)
今年は去年よりも早いかも知れません、出れるうちに出たいと思っています( ^ω^ )
GWお待ちしておりますm(__)m
Posted by anbox
at 2016年04月06日 11:52

名手anboxさんでも回遊タイミングは運に任せるしかない訳ですね。
それにしても20cmのアジはさぞ楽しかった事でしょう!
今年は庄内のアジング開始も早そうですね。(今年もご指南ください。)
それにしても20cmのアジはさぞ楽しかった事でしょう!
今年は庄内のアジング開始も早そうですね。(今年もご指南ください。)
Posted by 火だるま親父
at 2016年04月07日 06:40

東港、行かれたのですね。
先週の土曜日に自分も行きましたが、
サビキやってる方、結構居ましたが、餌付けてもポツリポツリっ感じでした。
釣れても単発、レンジは下みたいでした。
今度、東港行く時は、アジングロッド持っていこうと思いましたが、
アジングも厳しい感じでしょうか?
早く越境して欲しいって感じです。
先週の土曜日に自分も行きましたが、
サビキやってる方、結構居ましたが、餌付けてもポツリポツリっ感じでした。
釣れても単発、レンジは下みたいでした。
今度、東港行く時は、アジングロッド持っていこうと思いましたが、
アジングも厳しい感じでしょうか?
早く越境して欲しいって感じです。
Posted by nini
at 2016年04月07日 12:44

ものすごい移動距離です。
さすがanboxさん!
(私だったら菊門と腰がもちません><)
アジってもう釣れるんですね(ノ゚ρ゚)ノ
メバルもこのサイズが連発だと楽しそうです☆
さすがanboxさん!
(私だったら菊門と腰がもちません><)
アジってもう釣れるんですね(ノ゚ρ゚)ノ
メバルもこのサイズが連発だと楽しそうです☆
Posted by はたぼー at 2016年04月07日 21:26
>火だるま親父さん
the港湾的な場所だと定位する事がなかなか難しいと思うので通るであろう場所で待ち構える事しかできません(ノ_<)
水深もありましたので20cmクラスでも楽しめました( ^ω^ )
今年も接岸早いと思います(≧∇≦)
もしかすると去年より早いかも知れませんψ(`∇´)ψ
こちらこそ是非宜しくお願いしますm(__)m
the港湾的な場所だと定位する事がなかなか難しいと思うので通るであろう場所で待ち構える事しかできません(ノ_<)
水深もありましたので20cmクラスでも楽しめました( ^ω^ )
今年も接岸早いと思います(≧∇≦)
もしかすると去年より早いかも知れませんψ(`∇´)ψ
こちらこそ是非宜しくお願いしますm(__)m
Posted by anbox
at 2016年04月07日 22:14

>niniさん
初の東港でした(≧∇≦)
そんなに遠くないかなーと思っていましたが結構な距離で、、、(笑)
俺が行った日の午前中は爆釣だったらしいですが、午後からは微妙な感じでした(ノ_<)
他に数名のアジンガーさんがいらっしゃいましたが釣れないと言ってました(T_T)
レンジは深かったですね、ボトムから1m上げた付近でした。
アジングとしては成立すると思いますが足を止める要素が撒き餌と潮なので粘りの釣りになりそうですね(T_T)
庄内に入ればもっと楽に釣れるので、早く来て欲しいです(笑)
初の東港でした(≧∇≦)
そんなに遠くないかなーと思っていましたが結構な距離で、、、(笑)
俺が行った日の午前中は爆釣だったらしいですが、午後からは微妙な感じでした(ノ_<)
他に数名のアジンガーさんがいらっしゃいましたが釣れないと言ってました(T_T)
レンジは深かったですね、ボトムから1m上げた付近でした。
アジングとしては成立すると思いますが足を止める要素が撒き餌と潮なので粘りの釣りになりそうですね(T_T)
庄内に入ればもっと楽に釣れるので、早く来て欲しいです(笑)
Posted by anbox
at 2016年04月07日 22:22

>はたぼーさん
かなり腰痛かったです(笑)
お菊様は体勢を変えながらの運転でしたのでギリギリ大丈夫でした(ノ_<)
秋田のオタチューでザラパピー買ってきちゃいました(≧∇≦)
今年はかなり早いと思います( ^ω^ )
新潟でも早いしサイズはデカいしとお祭りになってる様です(ノ_<)
その割に青物が今ひとつなのでおかしい感じはします(=゚ω゚)ノ
0.2号のエステルでするとエキサイティングですが、少し足場が高いテトラからヌいちゃっても切れませんでした(笑)
かなり腰痛かったです(笑)
お菊様は体勢を変えながらの運転でしたのでギリギリ大丈夫でした(ノ_<)
秋田のオタチューでザラパピー買ってきちゃいました(≧∇≦)
今年はかなり早いと思います( ^ω^ )
新潟でも早いしサイズはデカいしとお祭りになってる様です(ノ_<)
その割に青物が今ひとつなのでおかしい感じはします(=゚ω゚)ノ
0.2号のエステルでするとエキサイティングですが、少し足場が高いテトラからヌいちゃっても切れませんでした(笑)
Posted by anbox
at 2016年04月07日 22:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。