ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月14日

庄内 エギング。

ひねったタイトルも思いつかないanboxです。

あぺからブログがつまらないと指摘されたので何か面白可笑しく書こうと思います。

昨日は10時から色々予定があったので朝だけ出撃。


またまたいつもの場所です。

そこしか能が無いかの様。

取り方をいい方に解釈するとその場所を極める為。

それを昇華させるとただの突きが左片手平突き=牙突になる訳です。

猪突猛進。

鎮西の乙事主の如く、罠があろうが、負けようがただ前進あるのみ。

さながら王蟲の様です。

いい言葉を並べていますが、本当の所は近い事、林立状態の磯より人が居ない事、心が折れるとすぐ帰れる事(笑)。

ここは数が出なくなったのは理解した上で少しでも大きい個体を一杯でも確実に釣りたい。

その一心。

最初からディープしか考えていません。

2.2Dだけで挑みます。

ものすご~く嫌なテトラでの釣りも無理くりに克服しました。

下を見ない様にしてトタトタと。

さながら飛べない豚を体現してます。

あぺは俺の自虐ネタをまっているのです。

あぺもテトラ。

朝マヅメとは言えない範疇。

二投目。ボトム取ってエギの頭をこっちに向ける為に軽くしゃくって再着底。

初速を付けてしゃくったら乗ってました(泣)。

周りをキョろってたので全く分かりませんでした、、、。

まぁまぁ引いてたので楽しみながらファイトしてると後ろからそれよりもふた回りデカいのがチェイス。

あぺに声を掛けキャスト。

、、、。


































違うのが掛かった(笑)。



庄内 エギング。

でもオス。

餌の取り合いだったのか?

この子は漬けて干すので麺つゆの海に入ってもらいました。

その後も少し移動しながらキャストするのですが無反応。

Dで手前のスリットに落とし込んだ所で引っ掛かり2.2D殉職、、、。

予備があぺ持ってると思い聞くとあぺもロスト(´Д`)

お気に入りのカラー全滅(T_T)

心が折れました、、、

あペが一杯追加してその分も麺つゆON。

車屋さんに行ったり酒田に行ったりしてる間に漬け込んでます。

酒田に行ったら隆月。

もはや酒田に行く理由の大半はチャーシューワンタンを食べに行く事なのです。

食後のオロナミンC、これで至福が完結します。

釣具屋に2.2Dを探しに行ったのは言うまでもありません。

しかしどこにもありません。

またか、、、


おうちに帰り干物の準備。

庄内 エギング。

泡立ってます(笑)。


庄内 エギング。

庄内 エギング。

あぺのー杯目。

庄内 エギング。

庄内 エギング。

1~2cmしか変わりませんが横幅が全く違います。

でぶっちょにはでぶっちょが釣れるみたいです(笑)。

あぺは俺の自虐ネタを待っています。

暫く干して先程回収しました。

今日は起きれなかったのでブログ書いてます。







同じカテゴリー(山形)の記事画像
事故だよ、事故。
魔力。
キャリアハ、、、、
復活しましたー。
ぼくのあきやすみ。
んー、寝坊しちまった。
同じカテゴリー(山形)の記事
 事故だよ、事故。 (2020-05-01 19:10)
 魔力。 (2019-08-27 18:20)
 キャリアハ、、、、 (2019-07-18 12:05)
 復活しましたー。 (2019-06-15 09:29)
 ぼくのあきやすみ。 (2018-10-10 07:27)
 んー、寝坊しちまった。 (2018-09-28 09:43)
この記事へのコメント
オイラも牙突に昇華させる為 

同じ場所に通ってます

これしか能がないんです・・・(笑)

麺つゆダイブのイカも干すんですね~ 

美味しそう♪ 今度してみます!
Posted by 海熊海熊 at 2013年09月14日 14:23
まさかの牙突から始まり、ジブリに行きましたね(笑)

お気に入りカラーの殉職は痛いです(;^ω^)
自分はそれを避けるために使ってません(持ってる意味なし!w)

めんつゆに入れて帰ってきてから干すと
味の染み込み具合はいい感じでしょうか?(@^▽^@)ニコッ

塩水につけるのもいいですがめんつゆも良さそうですね^^

次に出るときはめんつゆ持参していきます(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウン
Posted by あいすあいす at 2013年09月14日 14:28
飛ばねぇ豚はただの豚だってポルコがいってました。

テトラジャンプは恐ろしくてできません><

お気に入りに限って殉職するので
ストックは持ちたい派です。

チャーシューワンタンはキツイ年になりました^^;
(チャーシュー後半きつくなります><)

あぺさんはブログを読んでいるんですね。
私のイメージがダウンしないように
今後はEコメ&下ネタに気を付けます(おせ~よ:爆)。
Posted by はたぼーはたぼー at 2013年09月14日 16:37
>海熊さん

昇華させると他で外してもそこに行けば釣れると思い、ポテンシャルが保てたりします^ ^

同じ場所に行く事によってそこの状況を物差しにして状況判断出来ますし(≧∇≦)

麺つゆダイブの干し物は前にして美味しかったです^ ^

麺つゆオンリーだとかなり濃いので水と麺つゆのハーフ&ハーフにしてます。

是非試してみて下さい(≧∇≦)
Posted by anbox at 2013年09月14日 20:44
>あいすさん

まさかのるろ剣からのジブリでした(笑)^ ^

あぺはるろ剣〜紅の豚までは分かったようですが、更にもののけ姫〜ナウシカまで発展してるのが分かりませんでした(°_°)

フェイバリットが無くなると途端にモチベーションが落ちます(T_T)

麺つゆは水とハーフ&ハーフがちょうどいい感じでした^ ^

煮なくてもその場で割って少し混ぜるだけで大丈夫ですψ(`∇´)ψ

漬け時間は3〜6時間にしてます^ ^

漬け過ぎるとやはりしょっぱいです(笑)((((;゚Д゚)))))))
Posted by anbox at 2013年09月14日 20:52
>はたぼーさん

飛べないので俺はただの豚野郎です(笑)(≧∇≦)
(あぺはこの自虐ネタを待っています)

テトラジャンプはテンションがオカしくなってないと出来ません((((;゚Д゚)))))))

お気にのストックは持っておきたいですね^ ^

ぶっちゃけ夜光のピンクとオレンジだけでカバー出来そうな感じもしますが、無駄に差し色が入ってたりしてます(笑)( ;´Д`)

隆月は全体的に優しい感じなのでペロッとイケると思いますよ^ ^

あぺははたぼーさんのブログ、コメント見てニタニタ笑ってますψ(`∇´)ψ
Posted by anbox at 2013年09月14日 20:58
コン! ばんは。

 あべ嬢から指摘され、素直に従うanboxを尊敬してしまうmagoemonです


 居ない所は徹底的に居ませんね。

1cm大きくなると、引きが2倍になる・・・メバルと同じ

特に足の太さが全く違って、巻き着かれたら昇天するかもよ。
Posted by magoemonmagoemon at 2013年09月14日 21:57
テトラも形によっては、
殺人凶器ですよね。
三角木馬キャスト。
匍匐姿勢キャスト。
中々乙です。

秋田のタックルベリには、
なおりー1.5〜2.2全種有りましたよ。
9月1日の話ですが。。(^^;;

明日まで鶴岡に居ますが、
まさかの釣り道具持参禁止令出ました(笑)
Posted by たーきーたーきー at 2013年09月15日 08:33
こんにちわ、初コメ失礼します。

いつも楽しく拝見させていただいてます。

1枚目のイカさん、足がグルグル巻きになってますね(笑)

麺つゆに漬けるのは簡単で良さそうです。

1つの場所を極める、他の場所に行ってもある程度状況を
見極める事が出来るようになるでしょうから大切な事かも
しれません。

釣れなくても延々と1箇所でシャくり続けてしまった事のある
私ですが、今後もよろしくお願いいたします。
Posted by まこち at 2013年09月15日 13:44
>magoemon様

釣り狂い録冒頭風の書き出しありがとうございます^^

あぺは辛口な評価を出します。

今年の出だしは悪くなかったと思いますが、ここに来て失速と言うか
居付きは獲りきられた感すら感じています。

今日もYR~KMまで様子を見に行きましたがほぼ打てない状況でした。

1cmの違いがここまで顕著に出るとセンチ単位の拘り甲斐が出てきます。

足の太さは格段です。

あのゲソの旨さにも昇天してしまいます。
Posted by anbox at 2013年09月15日 17:21
>たーきーさん

テトラ術は殺人術です(笑)。

腰の按配がいまいち宜しくないので無理な姿勢は落下の原因になります(T_T)

三角木馬状態でしゃくる度に痛みとやも居えぬ言えぬ快感が、、、

エギ情報ありがとうございます^^

その情報を基にさっそく電話したら売切れてました(@_@;)

明日まで鶴岡なのに釣り道具持ち込み禁止ですか???

俺、予備持ってます!行きますか(●^o^●)
Posted by anbox at 2013年09月15日 17:27
>こまちさん

こんな支離滅裂なブログを読んで頂いてありがとうございますm(__)m

一枚目のイカはテトラ上でしたので引っこ抜いた時にクルクルと回転してしまい、そのまま着地、撮影と相成りました(笑)。

がっちり編みこんでるので高い足場からでも落下の危険はありませんでした。

麺つゆONは非常に楽です。

一回エギを離し、頭の方にカンナを刺し直して海水を吐き出させてからONすると、漏斗が底を向いてるので麺つゆを食らわなくて済みます。

俺も一箇所で粘り釣れなかった事は数えたらキリがありません(笑)。

勝手気ままなブログですが、こちらこそ宜しくお願い致します^^
Posted by anbox at 2013年09月15日 17:45
こんばんわ

麺ツユドブズケ

これは旨いに決まってます。

ダシも効いてて干すと旨味が身に染み渡りそうですねー

これは自分も試さないと(^_^)

お会いした例の場所の堤防のテトラは、

叩かれ番長の代名詞のような場所ですが

しっかりゲットする所が流石ですm(_ _)m

後、anbox家のまな板の隣にある銀色の物体・・・

もしかして、水を流しながらそれをこすると・・・

あら不思議・・・

ノンスメルですか?(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2013年09月15日 22:26
>robusuretaさん

自作のつゆも捨て難いのですが、重見氏はめんつの方が仕上がりがいいと仰っていたので忠実に従ってます(笑)^ ^

漬け時間の調整で酒の肴かご飯のオカズかに出来るので色々試してます(≧∇≦)

あの場所は人が居ない事がないのである意味では通常エギで沖から呼んで来てもらって俺が2.2号で釣ると少しコバンザメ的な発想もあったりします((((;゚Д゚)))))))

あれは100均で買いました(笑)^ ^

一応8割は取れます(≧∇≦)

残りの2割はこれが男の匂いだ言わんばかりに漂わせてますψ(`∇´)ψ
Posted by anbox at 2013年09月16日 14:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庄内 エギング。
    コメント(14)