2013年04月24日
鶴岡 メバリング
せっかく溶け始めた鳥海山の雪がまた雪化粧。
春の気まぐれに苛立ちを隠す事が出来ないanboxです。
昨日は仕事も早く終わり、風が無いので出撃。
今回はあぺも一緒なのでお気に入りのKT港。
ほぼ無風。
先行者有り。
手前は出来ないので対岸。
澄潮、ど干潮です。
風が無いだけマシなので表層から。
JH0.6g+オクトパス。
手前のスロープの駆け上がりではノーバイト。
あぺは先にちっちゃい突き出しで船と水平にキャスト。
ジジッ。
ドラグの音。
18cm。
聞くと表層では無くボトム。
JH変更。
1.3gにトライロバイトss。
突き出しに水平キャスト、ボトム取ってトゥイッチ。
やっぱりこまい、、、。
完全にお約束、最初はこのサイズもはや鉄板です(笑)。
一匹釣ってリリースすると全く反応しなくなる。
分かっててバッカンを持って来てない。
もうバッカン(n‘∀‘)η
、、、。
あれ?俺が悪いの???
この記事見てた人は笑ってたよ(笑)。
笑いましたよね?
笑ってない。
放送事故ですか?
すいません、取り乱しました:(;゙゚'ω゚'):
プチ移動してもサイズがそんなに変わらない。
フライにも反応しない。
なので今日は久しぶりに禁断技。
ラパラのピッピンミノー。
THE 汁物投入します。
岸側のストラクチャーをタイトに。
サイズは少しアップ、ナイスプロポーション。
いい当たりを出してくれました^^
しかし、同じ場所では続きません。
対岸で移動して、エビタンでもオデブちゃんが一匹。
数はそんなに出なかったものの、短時間で楽しませてもらいました。
今度はバッカンを持っていきます(笑)。
一昨日までの悪天候で水温が0.3℃下がりました。
もしかすると今日も下がってしまうのか、、、。
場所によっては葉桜になってるのに。
昨日、鶴岡公園はたくさんの花見客がいました。
桜が散っても水温が上がらないとアジが、、、。
Posted by anbox at 11:21│Comments(14)
│山形
この記事へのコメント
あじ来ると良いですね♪
あぺさん治って良かったです。
実はKTって行った事ないです(笑)
KTZは死ぬほど行きましたけどww
あぺさん治って良かったです。
実はKTって行った事ないです(笑)
KTZは死ぬほど行きましたけどww
Posted by たーきー
at 2013年04月24日 13:28

>たーきーさん
恐らくKTZ=KTです。
俺もたーきーさんが考えてるKTはあまり行きません(笑)。
お陰様であぺも復活しました^ ^
間違ってアジ釣れないかと、アジキャロスワンプ投入してる自分が居ました( ;´Д`)
前回行ったのはKRTBです(爆)。
恐らくKTZ=KTです。
俺もたーきーさんが考えてるKTはあまり行きません(笑)。
お陰様であぺも復活しました^ ^
間違ってアジ釣れないかと、アジキャロスワンプ投入してる自分が居ました( ;´Д`)
前回行ったのはKRTBです(爆)。
Posted by anbox at 2013年04月24日 14:24
トライロバイトってなんだか欲しくならないんだな〜(笑)
こちらも昨日は辛い釣行になりました^^;;
サイズは小マシなのがでましたが
ちびっ子たちが元気なのか数が多いのか...
アジ...
今年はいつですかね〜
こちらも昨日は辛い釣行になりました^^;;
サイズは小マシなのがでましたが
ちびっ子たちが元気なのか数が多いのか...
アジ...
今年はいつですかね〜
Posted by おーじー
at 2013年04月24日 14:30

ご無沙汰してます(*^^*)
ちょこちょこっと男鹿へ出撃してますが、ぼんず続きでドライブで終わってます(T_T)
1日でもはやく水温が上昇してほしいです(>_<)
ちょこちょこっと男鹿へ出撃してますが、ぼんず続きでドライブで終わってます(T_T)
1日でもはやく水温が上昇してほしいです(>_<)
Posted by かりー at 2013年04月24日 14:48
>おーじーさん
トライロバイトのSSは何故手を出したかが記憶にないんです(笑)。
でもフォールの釣りには結構良かったりします^ ^
なんなんでしょうね?
別にリブだけで出来ててテールがある訳でもないのに。
製造元がマルキューなんで何か入ってそうです(笑)。
アジアダーがダメでもトライロバイトで当たる時が多いんですよ。
ロック系には相性いいみたいです。
ここの港内でも少し型がいいの出るんですけど、今年はちっちゃいです( ;´Д`)
アジ、早く来て欲しいですね〜^ ^
トライロバイトのSSは何故手を出したかが記憶にないんです(笑)。
でもフォールの釣りには結構良かったりします^ ^
なんなんでしょうね?
別にリブだけで出来ててテールがある訳でもないのに。
製造元がマルキューなんで何か入ってそうです(笑)。
アジアダーがダメでもトライロバイトで当たる時が多いんですよ。
ロック系には相性いいみたいです。
ここの港内でも少し型がいいの出るんですけど、今年はちっちゃいです( ;´Д`)
アジ、早く来て欲しいですね〜^ ^
Posted by anbox at 2013年04月24日 14:57
>かりーさん
ご無沙汰してます^ ^
マイハウスの案配はいかがでしょうか???
男鹿はこの前爆弾低気圧の時にお邪魔しましたがほぼ釣りになりませんでした(笑)。
もうそろそろ足繁く男鹿に通う時期になりつつあるので、仕事の合間を縫って行きたいと思います^ ^
ご無沙汰してます^ ^
マイハウスの案配はいかがでしょうか???
男鹿はこの前爆弾低気圧の時にお邪魔しましたがほぼ釣りになりませんでした(笑)。
もうそろそろ足繁く男鹿に通う時期になりつつあるので、仕事の合間を縫って行きたいと思います^ ^
Posted by anbox at 2013年04月24日 15:00
昨日の夜から釣行してきましたが・・・
水温低下のせい?か厳しい状況でしたね
そういえば、ハッピーで尺アジ釣れてました
水温低下のせい?か厳しい状況でしたね
そういえば、ハッピーで尺アジ釣れてました
Posted by 海熊
at 2013年04月24日 18:35

水温上がればいいですね~。
あとは天候が落ち着いてくれれば^^
こちらはまだ梅ですね。
桜が今年は遅れ気味で、GWあたりが
見ごろかなぁ。
あとは天候が落ち着いてくれれば^^
こちらはまだ梅ですね。
桜が今年は遅れ気味で、GWあたりが
見ごろかなぁ。
Posted by はたぼー
at 2013年04月24日 19:00

>海熊さん
水温下がってますね( ̄◇ ̄;)
この微妙な時期に水温低下はイタいです。
今現在で庄内はまた一桁に戻ってます、、、。
新潟までアジは来てるんですね^ ^
今回の大潮でもっと北上して欲しいです。
水温下がってますね( ̄◇ ̄;)
この微妙な時期に水温低下はイタいです。
今現在で庄内はまた一桁に戻ってます、、、。
新潟までアジは来てるんですね^ ^
今回の大潮でもっと北上して欲しいです。
Posted by anbox
at 2013年04月25日 10:20

>はたぼーさん
今月の天候は散々ですよね、、、。
明日あたりから水温が上がり始めてくれれば嬉しいです^ ^
秋田は開花宣言が去年より遅かったんですか???
GWは先走りアジが居ないか探し回りたいです^^
先走り汁じゃないですよ(笑)
今月の天候は散々ですよね、、、。
明日あたりから水温が上がり始めてくれれば嬉しいです^ ^
秋田は開花宣言が去年より遅かったんですか???
GWは先走りアジが居ないか探し回りたいです^^
先走り汁じゃないですよ(笑)
Posted by anbox
at 2013年04月25日 10:25

こんばんわ
流石、きっちり結果出してますねー(^^)
汁物は自分の鉄板です(^_^;)
バッグにこんなに持っててもほんまに使うん?
っくらいワームやリグが入っているのですが、
自分は結局ベビサー・・・ってことが多いです(笑)
コメントで海熊さんが新潟アジをロックオンしたようなので
いよいよ庄内の海にも接近遭遇ですね\(^^)/
いやー楽しみです(^^)
今年の目標はテラアジです・・・無理(アホ)
言ってみたかっただけです(笑)
流石、きっちり結果出してますねー(^^)
汁物は自分の鉄板です(^_^;)
バッグにこんなに持っててもほんまに使うん?
っくらいワームやリグが入っているのですが、
自分は結局ベビサー・・・ってことが多いです(笑)
コメントで海熊さんが新潟アジをロックオンしたようなので
いよいよ庄内の海にも接近遭遇ですね\(^^)/
いやー楽しみです(^^)
今年の目標はテラアジです・・・無理(アホ)
言ってみたかっただけです(笑)
Posted by robusureta
at 2013年04月25日 22:52

>robusuretaさん
ワームやリグはやはり無駄に持っていってます(笑)。
いつ何時にでも対応出来る様にと車の中に常備してますが、なかなか機会がありません(T_T)
ネットもその一つです(笑)。
汁系は本当にヤバい時以外は使わない様にしてます。
(実はあの匂いが苦手なんで)
今年はアジの足が早いかも知れませんね^ ^
テラはもしかすると外海メタルジグで行ける可能性はあると思います。
ワームやリグはやはり無駄に持っていってます(笑)。
いつ何時にでも対応出来る様にと車の中に常備してますが、なかなか機会がありません(T_T)
ネットもその一つです(笑)。
汁系は本当にヤバい時以外は使わない様にしてます。
(実はあの匂いが苦手なんで)
今年はアジの足が早いかも知れませんね^ ^
テラはもしかすると外海メタルジグで行ける可能性はあると思います。
Posted by anbox at 2013年04月26日 14:06
早く水温が上がってアジが入ってくれると
いいですよね(o^―^o)ニコ
でもこの天気・・・
水温上がるのでしょうか?(笑)
自分は最近のメバルは一投目から汁です^^;
汁でダメなら頭使い始めます(使う頭ないですが爆)
今年も男鹿でアジングコラボしたいですね(o´・∀・`o)ニコッ♪
いいですよね(o^―^o)ニコ
でもこの天気・・・
水温上がるのでしょうか?(笑)
自分は最近のメバルは一投目から汁です^^;
汁でダメなら頭使い始めます(使う頭ないですが爆)
今年も男鹿でアジングコラボしたいですね(o´・∀・`o)ニコッ♪
Posted by あいす
at 2013年04月28日 00:59

>あいすさん
もう葉桜になりましたが、この天候でまたまた水温が下がりそうです_| ̄|○
ワイルドな匂いのしない汁があると助かるんですけどね(笑)。
暫く使ってないと汁が熟成されてより一層濃い匂いになってました。
大きいメバル狙いの時は迷わず汁スタートです^^
今年はゆっくりとコラボしたいですね(^O^)
もう葉桜になりましたが、この天候でまたまた水温が下がりそうです_| ̄|○
ワイルドな匂いのしない汁があると助かるんですけどね(笑)。
暫く使ってないと汁が熟成されてより一層濃い匂いになってました。
大きいメバル狙いの時は迷わず汁スタートです^^
今年はゆっくりとコラボしたいですね(^O^)
Posted by anbox
at 2013年04月28日 09:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |