遅かった届き物。後は雑記。

anbox

2013年08月31日 02:20

健康の為にトマトジュースを飲み始めたanboxです。

トマト自体は好きなのですが、ジュースとなると、、、anboxです。

ノルマは毎日朝コップ一杯。

リコピンで痩せるぞ~\(//∇//)\



それでは今回のタイトル。
イカの初期でこれしか使わないと言う位のフェイバリットエギがカマスにより全滅、、、。

そして庄内の釣り具屋さんにはどこにも在庫が無く、、、

内陸にも無く、、、

通販しました(笑)。





1.5Dピンク。

取り寄せを店舗で頼んだらメーカー、問屋ともに在庫無し。

来年は製造しない方向らしい。

けしからん!!!

ヤマシタの人、暑さで脳みそヤラれましたか?

河野君泣くぞ。

、、、。

需要ねぇのかな、、、m(__)m

なので某大型釣り具店ネットショップで大人買い。

無理行って在庫をかき集めてもらいました。

さらに探してると店頭で見たことのない1.5D。





イワシのピンク、オレンジのD。

しかも1.5。

知らんかった~(--〆)

それもストック。


でも、、、今から出番が何回あるか(´・_・`)

遅かりし由良之助です。




1.5Dはディープ攻略や風が強い時には持って来い^^

感覚的にはエギではなくメタルジグです。

ボディが小さい割に重量があるのでよく飛びます。

テンポの速い釣りが好みなのでサーチして追ってこなければ即移動。

シャロー責めには基本使いません。



あと釣りをしていて聞かれる事がドラグ緩いねと聞かれます。

何故緩いか?

俺自身が緩いからです(笑)。

3割位は冗談ですが残りの7割は事実です。

雲の様に自由に生きたいのです。

間違っても蜘蛛ではありません。

蜘蛛は大嫌いです。

これは変わる事はないでしょう。

おもちゃでも駄目です。

某メーカーのワームでも駄目です。


少し脱線しました。



ドラグが緩い理由はしゃくった時のエギの動き方です。

何故?と思う方は実際に試してみて下さい。

メリット、デメリットがそこには存在します。



ちなみに俺はエギと場所によってドラグの調整をしてます。

キャストしてから回収までの動作ではドラグは触りません。

例えば、しゃくってフォール、ドラグいじってまたしゃくる、そしてフォール。

これはしません。

世に言う何とかジャークの分類に分けるとドラッグジャークの分類でしょうか。

音だけ聞くとサウンドジャークです。

そのしゃくりは場所によりです。







もう一つの理由はラインが細いからです。

しゃくる動作で瞬発的に大きな力が加わるからです。

実際にフルロックに近い状態でしゃくったら切れました。

加減の問題もあります(笑)。



あぺもベッドで時期が過ぎた田んぼカエルの様な異音を発してるのでそろそろ寝ます。







あなたにおススメの記事
関連記事